日本大学が2022年1月11日、文科省あてに提出した「学校法人の管理運営に関する対応及び報告について(回答)」にはこういった一文がかかれている。

「(5) 教職員の採用方針,人事考課制度等の在り方の検討公平で透明性のある採用,合理的な人事考課制度等を導入することにより,今後求められる人材の確保及びキャリア教育を充実させ,本法人の将来の礎とな る人材の育成及び仕組みを構築することとします。」

うおおおおおついに日本大学の教職員の門扉が外部にも開かれたぞおおおおお!!

日本大学はガッチガチの縁故採用でお馴染みなのはこのブログでも紹介した。



職員の募集要項にはこう書かれている。

① 大学の長等により推薦された者
日本大学競技部に所属し,優秀な競技歴を有し,かつ将来競技部の監督・コーチの後継者となることについて期待し得る者で,日本大学競技スポーツ審議会会長により推薦された者
日本大学任期制職員(一般職)にある者で,所属部科校長等により推薦された者

これを見る限り、外部の人間はかなり難しそうだ。



日本大学の賞与は6.55か月。

このブログでも紹介した通り、財務もかなり潤っている状態だ。



文系・理系学部に加え医学部から芸術学部まで、多くの利害関係が絡んだ超マンモス大学。
かなり大変な可能性は高いがその分報酬も良い。
来年度の職員募集、要綱が変わったらぜひ応募してみては?