この間公開した早慶Gマーチ日東駒専財務ランキング。苦労して集計した割にはそんなに伸びなかったので追考察。
結論から言うと一位は東洋大学。高い収益性(経常収支が毎年50億円の黒字)と豊富な運用資産で見事1位となった。
しかし運用資産(現預金・特定資産・有価証券)が1,000億近くですよ。そんな貯め込む必要性ありますかね。もっと教育研究投資すれば良いのに。法人・財務部門が強いんでしょうね。
また、これだけお金があるのに運用にそれほど積極的でないのも気になりますね。2020年度の配当益は3億程度。保有している有価証券200億程度で、もうちょっとやり方があるのでは、と思います。
さて、50億円の黒字というのは事業活動収支上の話。これは、減価償却費だとか非資金性のものも含めた収支だ。
実際の資金収支上はどうか。「活動区分資金収支計算書」を見ると、「教育活動資金収支」が黒字であることがわかる。これは、いわば本業の資金収支上の流れだ。
毎年100億円近く、本業では資金収支上ではお金を生み出しているのだ。
そこから設備投資やら預貯金の引き出しやらのキャッシュフローの中で、最終的な「支払資金の増減額」となるわけです。
2010年当時、東洋大学の運用資産は5~600億円程度でしたから、そこから順調にお金を貯めているようですね。まあどこの大学も同じような動きですが。
が、東洋大学の場合、2010年と2020年の学部収容定員、両方とも2万9000人で、変わってないんですよね。規模拡大で貯蓄の額が増えたのではなく、純粋にお金を貯めていただけという。
もっと大学としてジャンプアップするには、極端な人材投資だと思うんですけどね。まあ保守的なのが大学。別にリスク取る必要ないですもんね。
まあ結論を言うと、ワイの意見は
東洋大学、金使わなさスギィ!
です。