自力でなんとかしろボケェ!

滋賀県にある私立大学、長浜バイオ大学が市に公立化を提言したそうだ。



記事にはこう記載がある

「今年度の入学生は161人と、定員の238人を2年続けて下回っています。大学では、18歳人口の減少や近隣大学との競合激化などが理由としています。」
「今回発表された改革案はこうした状況に対応するもので、ビッグデータサイエンスを専門とする学部・学科の創設や公立大学法人化などを柱として、学生の確保を目指します。」

いやいやいや!!まずなんで定員割れてるのに新しい学部を作ろうとするんですか???

定員割れというのがあなたの実力です。実力がないのに新しいことをして一発逆転目指すのは、多額の借金を抱えるギャンブル依存症の人間と同じです。目の前にある現実的な問題に目を向けず、新しいことをすることで逆転を狙う、あまりにも愚かです。

「特に、公立大学法人に移行することで地元の小中高校などとの相互連携が一層促進されるメリットがあるとしています。」
ふっざけんなwwwあんたらがメリットあるだけで、別に他の住民はなんのメリットもねーよ!!
そもそも、今までの公立化の流れは定員割れと共に財務がヤバイ大学。長浜バイオ大学の財務はどうか。
220515-1
まずは収支。2019年は赤字であったがそれ以外は安定して黒字を出しており、2020年は全国平均並みの経常収支差額3.8%。確かに学納金収入は学生数減少と共にどんどん減っていっているが、それでも黒字は確保している。220515-2
次はBSを見ていく。運用資産は学校規模に比べ高水準で推移しており、無借金。運用資産余裕比率は全国平均を優に上回る2.8年分。まだまだ十分な貯蓄はあり、学生数回復の手立てはいくらでも打てる。
運用資産余裕比率は経常支出に対して何年分の貯蓄を持っているかを見る指標だ。長浜バイオ大学は、収入0でも2.8年分ニート生活できるくらいの貯蓄を持っているのである。
220515-3
大学ポートレートを見ると、確かに2021年度入学生数は前年比7割程度にまで落ち込んだ。2021年度決算は赤字の可能性が高いでしょう。それでも、直ちに経営が立ち行かなくなるような状態ではない。
教育投資は十分か?広報はできているか?奨学金は充実すべきか?いくらでも考える余地と時間はある。

以上のように、学生数低下と共に収支は若干悪くなっているが、資金収支上はむしろお金が増え、貯蓄も増やしている。全国平均と比べても、十分なくらいな良好財務だ。

自身で努力もせず、学生数が減ったからいきなり公立化提言。少しくらいは努力しないのだろうか?
もう一度言います。


「学生数が低迷しているため公立化を提言」


意味わからなくないですか?自分のケツは自分で拭いてください。