なんでまだ女子大なんてやってんすか?
2023年4月 男女共学に関するお知らせ(構想中)
神戸親和女子大学が2023年4月に共学化をするそうだ。
同大学は1966年開設、2学部と1研究科を持つ単科女子大学だ。2021年5月時点での学部充足率は89.5%。2021年度入学は415名の定員に対し290名の入学者と、かなり危機的な状況だ。
財務はどうか。
2005年に比べ運用資産は30億円近く減少。借入が運用資産を上回るヤバイ状態に。経常的な支出に対してどれだけの貯蓄があるかを見る指標「運用資産余裕比率」はマイナスの値に。かつては多くの有価証券を保有していたが、今では0。そんなものにお金を回している余裕などないのだ。
収支も赤字安定。確認できる2016年からずーっと赤字だ。これだけ定員割れを起こしているのであれば仕方がないが、この状況はしばらく続くであろう。
2019年に共学化した広島文教大学は、2020年度決算において約5年ぶりとなる経常収支差額黒字を達成した。一方で上野学園大学のように共学化しても廃校に追い込まれる大学もある。
単純に考えれば今まで女子学生のみだったマーケットが男子も入って2倍になるのだからボーナスタイムだが、果たしてうまくいくのか。
2023年4月 男女共学に関するお知らせ(構想中)
神戸親和女子大学が2023年4月に共学化をするそうだ。
同大学は1966年開設、2学部と1研究科を持つ単科女子大学だ。2021年5月時点での学部充足率は89.5%。2021年度入学は415名の定員に対し290名の入学者と、かなり危機的な状況だ。
財務はどうか。
2005年に比べ運用資産は30億円近く減少。借入が運用資産を上回るヤバイ状態に。経常的な支出に対してどれだけの貯蓄があるかを見る指標「運用資産余裕比率」はマイナスの値に。かつては多くの有価証券を保有していたが、今では0。そんなものにお金を回している余裕などないのだ。
収支も赤字安定。確認できる2016年からずーっと赤字だ。これだけ定員割れを起こしているのであれば仕方がないが、この状況はしばらく続くであろう。
2019年に共学化した広島文教大学は、2020年度決算において約5年ぶりとなる経常収支差額黒字を達成した。一方で上野学園大学のように共学化しても廃校に追い込まれる大学もある。
単純に考えれば今まで女子学生のみだったマーケットが男子も入って2倍になるのだからボーナスタイムだが、果たしてうまくいくのか。