富める者はますます富む

早稲田大学の2021年度決算が公開された


2021年度は33億円もの教育活動収支黒字、61億円もの経常収支黒字。220604-1
経常収支差額比率は6%と、好調だ。受取利息・配当益収入が毎年2~30億円もあるため、経常収支黒字幅増加に大きく貢献している。

早稲田大学は2018年に投資を本格化することを表明し、そこから猛烈に有価証券の額を増やしている。
220604-4
1,151億円の有価証券のうち、380億円もの含み益をもつ。

2000年から2021年の運用資産と借入金を比較すると、いかに順調に資産を増やしているがわかる。1,400億円もの運用資産を、フル活用し運用にまわしている。
220604-2
このブログでも取り扱った川崎医科大学やエリザベト音楽大学など、投資の重要性を理解しいち早く行動した大学は財務面で大きく突出している。




未だに銀行に預けっぱなしの大学は、相対的に損をしていることを理解した方がよい。何もしないことは罪なのだ。