大して難しくありません
大学を結婚相手だと見立てましょう。結婚相手を探す場合、どこを見ますか。そう、年収でしょう。だけど、個人と違って組織がやっかいなのは、年によって年収が大幅に上下しちゃうことですよね。じゃあ、どこを見るか。そう、貯金額です。
この人(大学)、お金どのくらい貯め込んでるんだろう・・・。パートナー探しにおいて当然考えることですよね。
大学において貯金(運用資産)は「特定資産」「現預金」「有価証券」です。それらは、「貸借対照表」で確認できます。
ここで見ていく大学はモテモテの早稲田大学さん。引く手あまたです。

特定資産というのは建物の更新や奨学金等、将来の各種支出に備えて積み立てておくものです。大抵、運用にまわして現預金ではなく債権等で運用しています。
ここで「あ、早稲田大学さんは540億円も将来に備えて積み立てているんだな、素敵」となるわけです。

「有価証券」と「現預金」はどうか。ここで1,100億円近くあるので、それはもう相当なお金持ちだということがわかりますね。
いや、でもお金持ちに見せているだけで実は借金いっぱいあるのでは?!
ということで、貸借対照表における負債の部、下を見てみましょう。

長期借入と短期借入は合計60億円程度。運用資産の額から考えれば、大したことないですよね。
では、貯金は潤沢でも「今」は稼げているのか。過去の財産を元手に無双しているだけで、今は全然じゃないの?
ということでその人の年収を見るために、「事業活動収支計算書」を見てみましょう。
事業活動収支計算書は教育活動収支(本業)、教育活動外収支(本業外投資活動等)、特別収支(建物売却等)の3つに分かれているので、まず本業でちゃんと稼げているか見ましょう。

教育活動収支(本業)の下に収支差額が記載されているので、なるほど早稲田さんは30億円近く儲けているんだ!素敵!となるわけです。
ちなみに30億円という数字がピンと来ないかもしれませんが、それは全国平均と比べたり、私がいつも公開している「〇〇率」といった形で比率に変換して実態を把握するのも手ですね。
早稲田さんは本業のみならず、副業も熱心です。
教育活動外収支(本業外投資活動等)も見てみましょう。副業みたいなもんです。

副業ではなんと60億円近くの黒字!中身を見ると、受取利息・配当益収入ですね。投資という副業で本業を上回る、まさに現代っぽい勝ち組さんですね。

最終的な収支は下の方にある「基本金組入前当年度収支差額」を見ます。結果、早稲田さんは93億円もの黒字だったというわけですね。お金持ち!
このように相手の懐を探るように財務分析をやれば結構楽しいです。実際はもっと色々と見ることになりますが、これでザックリはわかるんじゃないでしょうか。
大学を結婚相手だと見立てましょう。結婚相手を探す場合、どこを見ますか。そう、年収でしょう。だけど、個人と違って組織がやっかいなのは、年によって年収が大幅に上下しちゃうことですよね。じゃあ、どこを見るか。そう、貯金額です。
この人(大学)、お金どのくらい貯め込んでるんだろう・・・。パートナー探しにおいて当然考えることですよね。
大学において貯金(運用資産)は「特定資産」「現預金」「有価証券」です。それらは、「貸借対照表」で確認できます。
ここで見ていく大学はモテモテの早稲田大学さん。引く手あまたです。

特定資産というのは建物の更新や奨学金等、将来の各種支出に備えて積み立てておくものです。大抵、運用にまわして現預金ではなく債権等で運用しています。
ここで「あ、早稲田大学さんは540億円も将来に備えて積み立てているんだな、素敵」となるわけです。

「有価証券」と「現預金」はどうか。ここで1,100億円近くあるので、それはもう相当なお金持ちだということがわかりますね。
いや、でもお金持ちに見せているだけで実は借金いっぱいあるのでは?!
ということで、貸借対照表における負債の部、下を見てみましょう。

長期借入と短期借入は合計60億円程度。運用資産の額から考えれば、大したことないですよね。
では、貯金は潤沢でも「今」は稼げているのか。過去の財産を元手に無双しているだけで、今は全然じゃないの?
ということでその人の年収を見るために、「事業活動収支計算書」を見てみましょう。
事業活動収支計算書は教育活動収支(本業)、教育活動外収支(本業外投資活動等)、特別収支(建物売却等)の3つに分かれているので、まず本業でちゃんと稼げているか見ましょう。

教育活動収支(本業)の下に収支差額が記載されているので、なるほど早稲田さんは30億円近く儲けているんだ!素敵!となるわけです。
ちなみに30億円という数字がピンと来ないかもしれませんが、それは全国平均と比べたり、私がいつも公開している「〇〇率」といった形で比率に変換して実態を把握するのも手ですね。
早稲田さんは本業のみならず、副業も熱心です。
教育活動外収支(本業外投資活動等)も見てみましょう。副業みたいなもんです。

副業ではなんと60億円近くの黒字!中身を見ると、受取利息・配当益収入ですね。投資という副業で本業を上回る、まさに現代っぽい勝ち組さんですね。

最終的な収支は下の方にある「基本金組入前当年度収支差額」を見ます。結果、早稲田さんは93億円もの黒字だったというわけですね。お金持ち!
このように相手の懐を探るように財務分析をやれば結構楽しいです。実際はもっと色々と見ることになりますが、これでザックリはわかるんじゃないでしょうか。