メディアは心が病む
ちょっとネットニュース開くとネガティブなニュースばかり。そりゃそうですよね、不安を煽った方がメディアは視聴率とれるし儲かるから。彼らの行動原理は真実を報道することではなく、金になる話を報道する、です。テレビなんかは特にそう。
ネットニュース(元は新聞やテレビ)もまともな記事ないでしょう。
卓球の福原愛さんが不倫したらしいですけど、そんなこと知ってなんか意味ありますか。ニュースの中身見てないですけど、多分嫌な気持ちになるだけですよ。 第一、他人の家庭にあれこれ口だそうとする姿勢事態、異常ですよ。
コロナ関連のニュースで特にそれを実感しました。感情的な報道ばかりで客観的な数値に基づいたものはほとんどありません。専門家でもない芸人や俳優が専門家のように話すなんて、クレイジーですよ。こういう議論って、論理的な人ではなく声の大きい人の意見が通るんですよね。
ここ数ヵ月、Googleアラートに登録した単語で届いたニュース以外は能動的に見てません。コロナ関連の情報もほぼ追ってないですが、何ら問題ありません。 むしろネットニュース見てた時期は気持ちがずっとモヤモヤしてたので、頭の中が整理されて良い状態です。
何かの情報を得るときは、なるべく一次情報に当たるべきです。コロナの陽性者数が発表されたら、厚労省や都のHPに。本当はそれを要約して伝えるのがメディアの役目なのですが、あまりにもポンコツなので今は見ないほうが良いですね。
とにかく、色々考えるのはオススメしませんね。今は情報が溢れかえって、トンデモ情報まで同列に並んじゃってますから。生活はシンプルに。自分のほしい情報だけ得て、やりたいことをし、楽しみたいことだけに集中する。それだけで良い。余計なことになんて目を向ける必要ないんです。
そんなことより、本を読みながらゆっくり過ごした方が、よほど健全ですよ。
ちょっとネットニュース開くとネガティブなニュースばかり。そりゃそうですよね、不安を煽った方がメディアは視聴率とれるし儲かるから。彼らの行動原理は真実を報道することではなく、金になる話を報道する、です。テレビなんかは特にそう。
ネットニュース(元は新聞やテレビ)もまともな記事ないでしょう。
卓球の福原愛さんが不倫したらしいですけど、そんなこと知ってなんか意味ありますか。ニュースの中身見てないですけど、多分嫌な気持ちになるだけですよ。 第一、他人の家庭にあれこれ口だそうとする姿勢事態、異常ですよ。
コロナ関連のニュースで特にそれを実感しました。感情的な報道ばかりで客観的な数値に基づいたものはほとんどありません。専門家でもない芸人や俳優が専門家のように話すなんて、クレイジーですよ。こういう議論って、論理的な人ではなく声の大きい人の意見が通るんですよね。
ここ数ヵ月、Googleアラートに登録した単語で届いたニュース以外は能動的に見てません。コロナ関連の情報もほぼ追ってないですが、何ら問題ありません。 むしろネットニュース見てた時期は気持ちがずっとモヤモヤしてたので、頭の中が整理されて良い状態です。
何かの情報を得るときは、なるべく一次情報に当たるべきです。コロナの陽性者数が発表されたら、厚労省や都のHPに。本当はそれを要約して伝えるのがメディアの役目なのですが、あまりにもポンコツなので今は見ないほうが良いですね。
とにかく、色々考えるのはオススメしませんね。今は情報が溢れかえって、トンデモ情報まで同列に並んじゃってますから。生活はシンプルに。自分のほしい情報だけ得て、やりたいことをし、楽しみたいことだけに集中する。それだけで良い。余計なことになんて目を向ける必要ないんです。
そんなことより、本を読みながらゆっくり過ごした方が、よほど健全ですよ。