大繁盛じゃい!!


以前も取り上げた関西医科大学。



その資金力から、学費値下げでも財務ダメージは軽微なである。
670万円もの学費値下げを発表した最初の年。受験者数は1,500名も増え、実質倍率も6.1ポイント上昇。
230521
下記サイトによると、関西医科大学は私立大学で3番目の学費の安さだ。


学費が安ければ安い程、偏差値が高くなる傾向にある。日本一学費が安い国際医療福祉大学の偏差値67.3に対し、日本一学費が高い川崎医科大学は61。
今後も関西医科大学には優秀な学生が集まるだろう。


調べてみたところ大阪市から離れているものの、立地は悪くない。
230521-2


また、同キャンパスにとてつもない建物を建設していた。どうやらホテルのようで、患者を受け入れる施設だそう。これが財務強者の資金力である。学費値下げ、キャンパス拡充により志願者増…これでは限界大学が勝てるわけがない。
それほど財務が盤石であるということは、学校経営に大きな影響を及ぼすのだ。